
募集要項
| 企業名・団体名 | NPO法人越後妻有里山協働機構 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 応募資格 | 現在お勤めの方も遠慮なくご応募ください。年齢や学歴、性別、国籍は問いません。 <必須条件> ・国内の普通自動車運転免許(AT限定・国際免許も可。お持ちでない方は、入社までに取得していただきます) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、Powerpointなど) ・(外国籍の方)日本語での業務遂行が可能な方 ・十日町通勤圏に居住(入社時) 特に英語、中国語をはじめとする外国語のできる方、大型自動車運転免許をお持ちの方、芸術祭が好きな方を歓迎いたします。 |
| 募集期間 | エントリー締切:2025年10月31日(金) 書類締切:2025年11月5日(水)必着(メールまたは郵送。持ち込み不可) |
| 勤務地 | 「大地の芸術祭」関連施設(新潟県十日町市・津南町) |
| 勤務時間 | シフトによる、1日8時間勤務が基本 ※就業場所によって異なります。 |
| 仕事内容 | ①広報業務 業務内容|海外PR戦略の立案・実施、広報物の作成、HPやSNSでの情報発信、PRイベントの開催、メディア対応、アーカイブ作成など (急募)英語対応ができる方 ②ツアー業務 業務内容|海外に向けたツアー営業、プラン造成、アテンド、通訳対応など (急募)中国語対応ができる方 ③施設運営業務 業務内容|越後妻有里山現代美術館MonETやまつだい「農舞台」、明石の湯をはじめとする大地の芸術祭拠点施設の施設運営、展覧会の企画、地域交流事業の実施 ④作品メンテナンス業務 業務内容|作品の維持管理、修繕など ⑤芸術祭運営業務 業務内容|サポーター受入対応、拠点施設以外の作品の運営など |
| 給与 | 正職員:当社規定による182,000円~ ※経験・能力を考慮、固定残業手当別途支給 入社3年目の例:28歳 240,000円~ 入社7年目の例:32歳 270,000円~ ※①②は十日町市の「ミッション型地域おこし協力隊」として雇用、委嘱を予定しています。待遇条件は上記記載となります。詳細は雇用時にお伝えします |
| 休日・休暇 | 火水休。年間105日 有給休暇あり |
| 待遇 | 交通費支給(だだし月上限20,000円) |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備(正職員) |
| 求める人物像 | 地域と関わる幅広い業務内容に対し柔軟にご活躍いただける方や、アートや地域活性化にまつわる多様なジャンルにチャレンジしてみたい方はぜひご応募ください。 |
| 選考プロセス | (1)エントリー 「大地の芸術祭」公式HP求人募集ページ内「採用エントリーフォーム」からお申し込みください。 締切:2025年10月31日(金) (2)書類選考 履歴書・職務経歴(社会経験がある方のみ)・課題をご提出ください。 課題内容はエントリー完了後にお伝えします。 提出締切:2025年11月5日(水)必着(メールまたは郵送。持ち込み不可) (3)二次選考(面接) 書類選考に通過した方は、面接を行います(基本的にはオンラインでの実施となります)。 4)三次選考(面接+プレゼンテーション) 面接は12月11日(木)以降に行います。東京もしくは新潟県十日町市までお越しいただき、対面式となります。 なお、プレゼンテーション詳細は二次選考の合格者にお伝えします。 ※適性検査の実施を予定しています (5)内定 最終面接から内定まで2週間を目安にご連絡します。(12月中の予定) |
| その他 | エントリーいただいた方は、下記のイベント・質問会へのご参加を推奨(必須ではありません。採用の合否には関係しません。) ①【10/24実施予定のイベント】 THE NIIGATA:Meet the People https://www.echigo-tsumari.jp/event/20251024/ アートによる地域づくり~大地の芸術祭を支える仕事、ボランティア~ 日時:10/24(金)18:30ー20:00 ◇第一部 18:30~19:30 トークイベント ◇第二部 19:30~ 質問交流会 場所:銀座・新潟情報館 THE NIIGATA(ザ ニイガタ/物産館)3Fイベントスペース 定員:35名程度 申込:事前予約制 参加費:無料 ※越後妻有のお菓子&ドリンクつき ※どなたでもご参加できるイベントです。大地の芸術祭および当法人についての概要をお伝えするほか、参加者・スタッフとの交流、質問が可能です ②【オンライン質問会】 日時:10/25(土)18:00~19:00 勤務するスタッフとのカジュアルな質問会へご参加いただけます。仕事内容をご説明するほか、業務や生活のことなど、何でもお答えします。 ※エントリー者限定の会です |
| お問い合わせ | https://www.echigo-tsumari.jp/news/20250920/ |
| Webサイト | https://www.echigo-tsumari.jp/ |
